新宿区歌舞伎町のハプニングバー「クロスシーズン2」に関する情報をまとめていきます。
お店について気になっている方は参考にしてみて下さい。
YouTubeでハプニングバーの紹介もしています
ハプニングバー特化のYouTubeチャンネルです。
チャンネル登録と高評価お願いします。
他にもハプニングバーに関する動画も出しています。
「クロスシーズン2」の口コミや評判
まずは、ネットの口コミや評判を集めてみました。
ハプニングバーの広さランキング
新宿ハプニングバー広い順
ブリスアウト
アグリーアブル
9259
リトリート
カラーズ
アラベスク
GRスター
クロスシーズン
440
クリプト
happy
クロスシーズンは新宿のハプニングバーの中では小さいお店です。
小箱のハプニングバーです。
15年以上続いているお店
本日は火曜日17時よりオープンしました。昨日は短い時間にも拘らず、皆様にお祝いして頂き、心より厚く御礼申し上げます。15年のクロスシーズン2も宜しくお願い致します。
長く続いているお店です。
15年以上の歴史があります。
オーナー1人で切り盛り
新宿:クロスシーズン2
オーナーの女性が一人で切盛りされてます。最近ご無沙汰してましたが、個人的に一番馴染みのお店です。だからという贔屓目抜きにこの業界で一番癒し系のお店だと思います。他のお店が合わなくて癒しを求めて辿りつく方が多いような。初心者の方にもおすすめです。
合う人には合うお店。
癒し系のお店らしく、過ごしやすさ重視。
美人オーナー
是非、この後、新宿歌舞伎町の「クロスシーズン」へ遊びに来て下さい‼️
美人オーナーがお待ちしております‼️
オーナーが美人。
人気がないという評判も
新宿のクロスシーズンとかいったことある人いますかね?
狭い。汚い。スタッフ最悪。
やっぱ人気ないのはそれだけの理由があるってことか
長く続いているお店の割には、あんまり話題にはなっていないです。
あまり人がいない可能性はあります。
ご飯が美味しすぎる
新宿クロスシーズンはメシが美味すぎてハプる前に腹がいっぱいで賢者モードになってしまう(笑)。
あるあるw
ご飯が出たりすることもありそう。
ランチタイム営業、モーニング営業
歌舞伎町のクロスシーズンってどうなんですか?
当方は行ったことがありませんが、ランチタイム営業があったりモーニング営業があったり、面白そうな場所ですよね(笑)
営業時間が変わっているよね。
どうなんですか?に反応する人がいなかったので、実際に行ってる人は少なそう。
入会金が10000円と高めなので、行きづらいというのはあるかも。
「クロスシーズン2」新宿・歌舞伎町のハプニングバーの口コミや評判
ネットで調べていて、「クロスシーズン2」についてわかったお店の特徴はこちらです。
- あまり情報が無い
- 入会金と入場料
- 営業時間
- お店の場所(住所)
1つ1つ書いていきます。
あまり情報が無い
クロスシーズン2に関して色々と調べてみましたが、あんまり情報がなかったです。
長く続いているお店なのに、ネットの掲示板などでは話題になっていません。
個別スレッドもないので、人がお店にきているのか気になります。
入会金と入場料
料金の目安についても紹介しておきます。
入会金は(男性10000円、女性1000円)。
入場料(男性2000〜12000円、女性 スマイル)。
女性の料金がスマイルなのが面白かったです。
笑顔でないとお店に入れないかもしれません。
料金に関する情報は値上げや割引もあったりするので、最新の情報はホームページを確認してみて下さい。
営業時間
■デイタイム(水曜のみ)【13:00~19:00】
■ナイトタイム【18:00~25:00】
■ラストスパートタイム【24:00~5:00】
■オールタイム【18:00~翌5:00】
■モーニングタイム【5:00~9:00】
朝からやっていたりします。
基本は13時〜ラストまでですが、昼営業の時もあるみたいです。
お店の場所(住所)
東京都新宿区歌舞伎町
2chや5chでよく名前が出ている単独男性、単独女性、スタッフ
「クロスシーズン2」のスレッドで、名前が出ている単独女性と単独男性、スタッフを紹介していきます。
「クロスシーズン2」の個別スレッドがなかったです。
また、人について書かれているようになったら追記していきます。
まとめ
長く続いている有名なお店なので、興味のある方はお店に行ってみて下さい。
関連記事
私はハプニングバーのテクニック的な情報も紹介しています。
良かったらこちらの記事も読んでみて下さい。
コメントを残す