ハプニングバー界隈でも幅を利かせられるように、ツイッターに力を入れて行こうと思いました。
ツイッターに関する勉強を始めて、面白いツールを見つけたので紹介したいです。
今回紹介するツールは「Twitterアナリティクス」です。
普段、ツイッターがどれだけ見られているのかデータ出てくるようになります。
ツイッターに関心がなかったので、データを初めて見て面白いなーと思いました。
Twitterアナリティクスとは?
Twitterアナリティクスの解説。
Twitterが公式に提供している機能の1つで、使用すると以下のデータが見れるようになります。
- あなたのツイートが見られた回数
- プロフィール画面の表示回数
- ツイートへの反応数の閲覧
- フォロワーの分布分析
などなど
ツイッターを有効に活用したいインフルエンサーやツイ廃の人が見ていると思います。
ツイートごとにどれだけ表示されていて反応があるのか?確かめることができます。

この画像からだと、ハメ撮り動画の記事のツイートが一番見られていて、反応が良いということがわかります。
他にも過去28日間でのパフォーマンスの変動などもチェックすることができるので、今までツイッターのアクセス数とか関心がなかった人には面白いと思います。
まとめ
ハプニングバーアカウントや裏垢に力を入れようと思っている人は、Twitterアナリティクスを利用してみて下さい。
料金とかもかからず、無料でチェックすることができます。
面白いので、是非利用してみて下さい。
ツイッター関連の記事の評判が良ければ、勉強した内容をこれからも記事にしていこうと思います。
記事が良かったらリツイートしてもらえると嬉しいです。
コメントを残す