神奈川県のハプニングバーの常連の人に出会ったので、神奈川のハプニングバー事情について話を聞きました。
横浜に住んでいる方で、最初は神奈川のハプニングバーで、ハプバーデビューしたそうです。
2〜3年、神奈川のハプバーに通って、現在は東京のハプニングバーに来るようになったとのこと。
神奈川や横浜のハプニングバー事情について、詳しく知らないので、色々と聞いてみました。
ハプバー常連に聞いた東京都と神奈川県のハプニングバーの違いについて
神奈川県と東京のハプニングバーの大きな違いは人の数です。
神奈川のハプニングバーの人口は多くない。
2年くらい通うと、だいたい同じ人ばかりと出会うので、飽きてくるという話を聞きました。
聞いた話なので、実態はわかりませんが、違っているよという部分があったらコメントやツイッターのDMなどでお知らせ下さい。
毎回同じ人に会うようになったので、東京のハプニングバーに来るようになった。
神奈川と比べると、東京のハプニングバーは人の入れ替わりが激しい。
1年くらいで人は入れ替わるので、そこが気に入っているそうです。
また、東京のハプニングバーは若い人が多いし、ハプニングバーの規模が大きい。
1回お店に行った時の満足度が違う。
神奈川県に住んでいて、東京のハプニングバーに来れるようなら、一度東京に来てみるのがオススメです。
神奈川のオススメのハプニングバーは3つ
ハプニングバーの違いと一緒にオススメのハプニングバーについて聞いてみた。
とりあえず、神奈川でハプニングバーに行くなら、この3店舗に行ってみると良いそうです。
お店の雰囲気に合うかどうかは、人によって変わるので、1度行ってみて、自分にとってオススメかどうか判断してみて下さい。
まとめ
僕自身は地方のハプニングバーに行ったことはないのですが、東京のハプニングバーの方が良いという話は良く聞きます。
これは今現在、東京のハプニングバーに通っている人に話を聞いたからかもしれません。
東京よりも地方のハプニングバーが良いという話を聞いたら、遠征するかもしれません。
今のところ、東京のハプニングバーで満足しているので、遠征はしないと思います。
コメントを残す