「セフコレ(セックスフレンドコレクション)」って実際にどうなのか?という疑問に答えていこうと思います。
口コミや評判についてさっと知りたい方は、この記事を読んでいって下さい。
関連記事でセックス・ヤリ目的の人にオススメな出会いサービスを紹介しています。
ヤリモクの人はこちらのサイトを利用するのがオススメです。
セフコレの評判/評価は?リアルな体験談や口コミを紹介!!
まず、ちゃんと利用されているのか調べるためにネットで体験談や評判について調べてみました。
しっかりと利用されている出会い系サイトなら何かしらの口コミや体験談が見つかるはずです。
主にツイッターとグーグルで調べてみました。
出てきた評判は悪徳サイトということです。
セフコレは悪徳サイトですねぇ
— ナオ@裏垢男子フォロバ100% (@HvZuTDaCJ6kJgw4) July 14, 2019
ちゃんと使っている人の口コミは全く出てきません。
色んなサイトにセフコレの広告が掲載されているのに、口コミが出てこないのは不思議だと思ったので、公式サイトのアクセス数に関しても調べてみました。
公式サイトのアクセス数について
本当に今現在、セフコレを利用している人がいるのか?調べるために公式サイトのアクセス数を調べてみました。
ちゃんと利用されているサイトであれば、アクセス数はある程度あるはずです。
公式サイトのアクセス数を調べてみたところ、結果は月間のアクセス数が10万アクセスくらい。
これは出会い系サイトとしては、少ない数字です。
有名な出会い系サービスの場合は100万アクセスとかいっているので、かなり少ないです。
実際に使っているユーザーが少ないと、良い人に出会える可能性が低いです。
他のサイトでの評判
セフコレは出会えない系サイトとして有名のようです。
出会い系に関する評判サイトがセフコレに関して以下のように紹介しています。
- 出会えない系
- 利用することで提携スポンサーサイトに登録される(イツデモ☆ドコデモ、LOVE-エリア、モバスマ)
- セフコレ自体は無料だけど、提携サイトは有料
あまり良い評判は聞かないです。
YouTuberなども紹介していないので、ちゃんと利用されている出会い系サイトという感じではなさそうです。
セフコレに関する基本情報
サイトに関する基本情報についてもまとめておきます。
項目 | 内容 |
運営会社 | 株式会社 レインボー |
代表者 | 金谷 真一 |
本社 | 東京都新宿区西新宿7-4-7 イマス浜田ビル5階 |
設立 | 平成22年1月27日 |
事業内容 | インターネットサービス業、WEBサイトの企画制作および運営 |
料金 |
|
セフコレを利用するメリット
利用するメリットは今のところなさそうです。
評判を見る限り、無料では出会えなそうです。
提携サイトに登録させるための広告サイトというところでしょうか?
セフコレを利用するデメリット
デメリットとしてはサイトの評判が悪いということ。
サイト自体が過疎っているということです。
実際に利用している人はかなり少ないと思います。
利用者数が少ないので、自分の理想とする人に出会うのは難しいかもしれません。
まとめ
色んなところで見かけるので、良いサービスかもと思う方は多そうですが、残念です。
良い評判に関しては聞きませんでした。
本当にちゃんと出会いたいのであれば、関連記事の優良な出会い系サイトを利用した方が良いです。
関連記事で30代でもちゃんと出会えるサイトを紹介しています。
うまく出会えていない人はぜひチェックしてみて下さい。
コメントを残す