今回は六本木・西麻布のハプニングバーのバーフェイスが周年イベントを行うので、紹介したいと思いました。
今月末の7月31日に周年イベントがあります。
ホームページには記載されていませんが、もしかしたら、土曜日の8月1日も周年のイベントがある可能性があります。
8月1日に周年イベントがあるなら、ホームページで告知した方がいいとは思いますが、現状ですと、7月31日のイベントのみ告知されています。
この状況だと、31日のイベントに人が集中しそうな気がしています。
込み合うことは間違いないです。
で、フェイスは初めての周年イベントです。
1周年のイベントなので、どんなイベントになるかわかりませんが、ビンゴ大会もあるので、参加はしておいて損はないです。
他のハプニングバーの周年イベントと比べると、景品が当たる確率が高いのではないかなぁと思っています。
あと、周年イベントは他の店舗に通っている人が、お店に来ることが多いです。
コロナの影響とかもあって、人が集まる周年イベントに行くのは若干怖さはあります。
最近の話ですが、コロナになった人で、ハプニングバーへの来店履歴がある人がいたそうです。
コロナになったことの原因が、ハプニングバーに行ったことかどうかはわかりませんが、そろそろハプニングバーでもコロナが流行る可能性もあります。
なので、現状だと本当に危ない状況だと思っています。
話を戻すと、フェイスの周年は、1周年ということもあって、系列店のお店の店員も周年イベントに顔を出すと思います。
もしかしたら、自粛して、周年に顔を出さない可能性はあります。
これはどうなるかわかりません。
いつもと同じようであれば、店員が顔を出して、店内の状況はいつもと違う雰囲気になると思います。
系列店の中にはお祭り好きな騒がしいスタッフもいたりするので、すこしめんどくさい場合もあります。
で、バーフェイスの周年イベントは本来だと、5月にあるようでしたが、コロナの影響もあって、2ヶ月ほどずらしたみたいです。
なので、来年の周年は5月にあると思います。
ついでに、フェイスのお店についても簡単に話します。
フェイスは、かなり広くて、綺麗なお店です。
ハプニングバーの中でも相当広い部類に入ります。
お店の雰囲気はしっとり系のハプニングバーです。
お店の特徴としては、店員に魅力的な人が多い気がします。
1年目のハプニングバーとは思えないような、良い店員が揃っています。
そこが結構びっくりします。
採用力が強いのかもしれません。
店員それぞれにファンがついていて、ちゃんと話せる店員が多いです。
あと、喫煙室があって、分煙はされているようですが、電子タバコはカウンター付近で吸えるようになっているので、タバコを吸わない人からすると、その匂いは若干気になります。
フェイスに関しては、お店の情報をまとめたnoteを書いていますので、詳しく知りたい方はそちらを確認してみると良いと思います。
私自身、フェイスが新しくできて、割と早い段階でお店にいって、それから1〜2ヶ月に1回くらいのペースでお店にいって、調査をしました。
お店が出来たばかりの頃と比べると、だいぶ客層が変わってきました。
この一年でだいぶ変化したと思っています。
noteは数回お店に行ってから書いた内容なので、今の現状に合うようにnote内容に変更を加えました。
以前に購入された方も読み直してみて下さい。
内容読んでみて、お店のことでより深く知りたいことがあれば、私のわかる範囲で答えようと思うので、情報が足りていない部分などがあれば、ツイッターのDMで質問をもらえると嬉しいです。
頂いた質問に関しては、noteに追記するという形で答えさせてもらおうと思います。
フェイスについて一番詳しい記事にしたいと思っています。
noteでは、具体的に、周年行くならどうしたら良いのか?とか色々と詳しく書いています。
どういう人が向いているのか?初めての人は、どのタイミングでお店に行くと良いのか?についても紹介しています。
概要欄にリンクを貼っておきますので、良かったら読んでみて下さい。
そして、フェイスの周年に興味がある方はぜひお店にいってみて下さい。
動画は以上です。
チャンネル登録と高評価お願いします。
ご視聴有難うございました。
失礼いたします。
コメントを残す